アーカイブス
金星探査機「あかつき」に関する過去から現在までのあらゆるページをまとめています。
学会誌「遊・星・人」での連載「一番星へ行こう!」
- Vol. 31, No. 1, 2022 その49 金星大気初のデータ同化への挑戦:あかつき観測と数値計算の融合
- Vol. 30, No. 4, 2021 その48 金星の未知紫外線吸収物質を気球搭載光学望遠鏡FUJINで狙う
- Vol. 30, No. 3, 2021 その47 コロナを撃て!あかつき-BepiColombo-ひので協調観測
- Vol. 30, No. 2, 2021 その46 LAC,金星雷発光を確認か?
- Vol. 30, No. 1, 2021 その45 IR2夜面データのクリーンヒット!静穏領域CALMの発見
- Vol. 29, No. 4, 2020 その44 ΔVと三機協同観測: 2020年10月の多忙な「あかつき」
- Vol. 29, No. 3, 2020 その43 明日の金星は今日より涼しい?
- Vol. 29, No. 2, 2020 その42 超回転
- Vol. 29, No. 1, 2020 その41 LIRの新しい可能性
- Vol. 28, No. 4, 2019 その40 劣化のせい?IR2感度の温度依存性が明らかに!
- Vol. 28, No. 3, 2019 その39 「第74回藤原セミナー/International Venus Conference 2019」開催報告
- Vol. 28, No. 2, 2019 その38 長時間日陰クリア!
- Vol. 28, No. 1, 2019 その37 金星大気深部の風のパズルを完成させる「あかつき」 (英語版)
- Vol. 27, No. 4, 2018 その36 AFES-Venusによる数値計算とデータ同化
- Vol. 27, No. 3, 2018 その35 暑い夏の,長くて寒い夜
- Vol. 27, No. 2, 2018 その34 あかつき定常運用の終了
- Vol. 27, No. 1, 2018 その33 金星雷の捜索は続く
- Vol. 26, No. 3, 2017 その32 データアーカイブ
- Vol. 26, No. 2, 2017 その31 本番を迎えた電波掩蔽観測
- Vol. 26, No. 1, 2017 その30 1μmカメラで金星昼&夜
- Vol. 25, No. 4, 2016 その29 巨大な弓形雲頂温度構造の発見
- Vol. 25, No. 3, 2016 その28 「あかつき」紫外イメージャ本格観測開始!
- Vol. 25, No. 2, 2016 その27 金星の新しい姿をとらえる「あかつき」IR2,本格始動!
- Vol. 25, No. 1, 2016 その26 金星到着 (訂正)
- Vol. 24, No. 4, 2015 その25 搭載機器5年越しの覚醒
- Vol. 24, No. 2, 2015 その24 再び金星へ
- Vol. 23, No. 3, 2014 その23 金星探査機あかつきの電源系機器開発と運用
- Vol. 23, No. 1, 2014 その22 米国航空宇宙局深宇宙ネットワークの活躍と貢献
- Vol. 22, No. 4, 2013 その21 あかつき(PLANET-C)の広報活動
- Vol. 22, No. 1, 2013 その20 惑星間空間クルーズの道中にて
- Vol. 21, No. 2, 2012 その19 IR1+IR2による金星測光データから探る雲層構造
- Vol. 21, No. 1, 2012 その18 あかつきの新たな旅立ち
- Vol. 20, No. 4, 2011 その17 太陽コロナの電波掩蔽観測
- Vol. 20, No. 3, 2011 その16 満金星をねらえ!! 金星測光観測
- Vol. 20, No. 2, 2011 その15 IR2カメラによる黄道光観測
- Vol. 20, No. 1, 2011 その14 「あかつき」の金星周回軌道投入失敗をうけて
- Vol. 19, No. 4, 2010 その13 古くて新しい電波掩蔽
- Vol. 19, No. 3, 2010 その12 打ち上げ&地球撮像オペレーション
- Vol. 19, No. 2, 2010 その11 科学データ地上処理系
- Vol. 19, No. 1, 2010 その10 フライトモデル総合試験
- Vol. 18, No. 4, 2009 その9 雷・大気光カメラ LAC の狙いと性能試験
- Vol. 18, No. 2, 2009 その8 PLANET-C 搭載 2 ミクロン帯カメラ IR2 の開発
- Vol. 18, No. 2, 2009 その7 プラネットCフライトモデル一噛み試験
- Vol. 17, No. 4, 2008 その6 1μmカメラIRの光学テスト
- Vol. 17, No. 3, 2008 その5 紫外イメージャUVI
- Vol. 17, No. 2, 2008 その4 中間赤外カメラ/紫外イメージャ用ステッピングモータの耐久試験
- Vol. 17, No. 1, 2008 その3 中間赤外カメラLIRの性能評価試験
- Vol. 16, No. 4, 2007 その2 PLANET-C構造モデル試験
- Vol. 16, No. 3, 2007 その1 金星の科学とPM総合試験
「あかつき」ミッションの歩み
金星の科学連載記事
「あかつき」が解明しようとする金星科学 ※2010年以前に書かれた記事です※(プロジェクトサイト内)
過去の特集
- ISASコラム「金星探査機あかつきの挑戦」
- インタビュー「金星探査で惑星気象学の確立を」
- 「チームリーダーが語る私たちのミッション」
- JAXAプロジェクトマネージャアンケート「私たちのミッション2013」
- JAXAの太陽系惑星探査インタビュー「金星の風の謎に挑む、世界初の惑星気象衛星」
- きんせいちゃんあかつきくんに突撃インタビュー!あかつきQ&A
- ISASメールマガジン「炎の中から蘇る金星探査機あかつき」
- JAXA’sインタビュー「あかつき再び金星へ」
- プロフェッショナル暁
過去の応援企画
- あかつきくん・きんせいちゃんを作って軌道投入を応援しよう!!作品募集
- あかつき応援メッセージ
- 著名人からのメッセージ
- あかつきメッセージキャンペーン
- 宇宙開発委員会報告「あかつきメッセージキャンペーン」
- 世界天文年エッセイ集2009
資料
関連するウェブサイト
- JAXAウェブサイト~金星探査機「あかつき」(PLANET-C)
- ISASウェブサイト~金星探査機「あかつき」(PLANET-C)
- 「あかつき」特設サイト (2010年)
- 金星探査機「あかつき」旧プロジェクトページ
- DARTS「あかつき」データ公開
- Akatsuki Data Search (「あかつき」データ検索サイト)